お釈迦さまの教えが伝わるために品位を保つ【淨心庵戒壇】

  • バッダンタ・ウ・ケサラ大長老

    “アビダジャマハーラッタグル”
    「正法によって国を導く偉大な師」
    ミャンマー政府より勲章授与
    ミャンマーサンガ団体の元副長
    ラインサーヤ マハーアウンミィエ僧院創立者

  • Shwedagon pagoda in Yangon
  • Shwedagon pagoda in Yangon

    “アッガマハーサダンマジョーティカダジャ”
    「正法の光を世界に輝かせる最上の偉大な智慧者」
    ミャンマー政府より勲章授与
    ラインサーヤ マハーアウンミィエ僧院僧院長
    日本上座仏教修道会大長老

ご挨拶

日本上座仏教修道会では、淨心庵・瞑想堂開庵25周年にあたる仏暦2561年11月3日に三宝の師である、バッダンタ・ウ・ケサラ大長老とバッダンタ・ウ・ニャーヌッタラ大長老のお二人の大恩師を導師として、総勢20名の比丘サンガによって、シーマー(戒壇)認定儀式を行いました。近い将来その土地の上にシーマー(戒壇)の建物と、仏塔を建立いたします。

日本上座仏教修道会のシーマー(戒壇)は、ちょうど20年前の1996年7月28日(日)、ミャンマー国より、バッダンタ・ウ・ケサラ大長老とバッダンタ・ウ・ニャーヌッタラ大長老を含む8名の比丘サンガを迎え、シーマー(戒壇)の認定儀式を行って以来、尊く存在し続けました。

淨心庵から徒歩10分のところにあるシーマー(戒壇)の場所は、2011年東日本大震災をきっかけに大きな損傷を受け、シーマー(戒壇)の周りにある建物を解体しました。以後現在に至るまで、補修を重ね維持して参りましたが、このたび、淨心庵精舎敷地内に、シーマー(戒壇)を認定し、仏塔を建てる運びとなりました。

淨心庵
「シーマー(戒壇)・仏塔建立」
大プロジェクト

2017年10月27日(金)~12月5日(土)

2018年11月17日(土)~12月12日(水)

2020年7月4日(土)~2021年3月1日(日)

2021年11月1日(月)

2021年12月6日(月)

2021年12月30日(木)

2022年1月30日(日)

シーマー(戒壇)

Sima「シーマー」とは、パーリの言葉です。日本語では、「戒壇(授具足戒の場)」と訳されています。

比丘サンガが戒律の確認を行う聖なる特別な場所のことです。この聖なる特別な場所は、条件が揃わなければ存在することはできません。まず、比丘サンガが集まり、比丘サンガによって、シーマー(戒壇)の土地の場所・位置・領域が決められ、kamma vaca(羯磨儀規)という特別なお経を唱えることによって、完全なるシーマー(戒壇)として認められます。

このシーマー(戒壇)が在れば、見習出家から比丘出家になることができます。ブッダが顕れた時代から現在に至るまで、新月、満月のウポサタの日には、比丘たちはこの聖なる特別な場所で、お釈迦さまが決められた戒清淨になるためのパーリ偈文を念じ唱えられてきました。また、比丘サンガに供養された「カティナ・シーワラ」という特別な衣の儀式を行う時などにも、このシーマー(戒壇)は必要とされます。

このようにシーマー(戒壇)とは、比丘サンガが存在するために最も重要な場所であり、特別な聖なる場所なのです。比丘サンガが存在すれば、お釈迦さまの教えを伝えることができます。

「比丘サンガが存在するところは、シーマー(戒壇)が在る。シーマー(戒壇)が在るところには、比丘サンガが存在する。比丘サンガが存在するところはめでたい」

三宝、比丘サンガが存在するためのシーマー(戒壇)についての功徳は、輪廻解脱、涅槃に至るまで善い結果をもたらします。

「シーマー(戒壇)・仏塔建立」
予定地

2017年11月3日、新しい淨心庵戒壇は、ケサラ大長老によって「Sāsana Sirī Dhara Sīmā(お釈迦さまの教えが伝わるために品位を保つ淨心庵戒壇)」 と名付けられました。

  • 三大儀式回向会
  • シーマー(戒壇)認定儀式
  • 比丘出家儀式
  • シーマー土地
  • シーマー土地の前で記念撮影

「シーマー(戒壇)・仏塔建立」
設計図面
2017.9.20現在

「シーマー(戒壇)・仏塔」
イメージ

空から望む
林道から望む
TOP