お布施について(最終回)
2017(平成29)年8月18日 午前7時30分
於 淨心庵精舎瞑想堂
5.聖者は布施するとき 相手をけなさない
聖者の布施のやり方の5番目は、聖者たちは布施するとき、布施者同士に相手をけなさない。相手と比べないで、自分のできる布施を心を込めて布施します。布施の結果でふさわしい結果が得られますが、布施するとき相手をけなし、相手と比べて布施すれば、この布施の結果で得る財産は、1つの原因で破れる可能性があります。
ある人は、お金も財産もあります。生活もできます。しかし、ある日強盗に遭い、またある日は、地震や津波、台風などの自然災害に遭い、またある日には、火災などの原因でお金や財産、家などが無くなりました。時どき、悪い息子や娘が親の財産をわからないように、泥棒のように、盗って使い全部なくなりました。
これらの原因で、自分の財産などを、心身共に元気で使うことはできませんでした。心は苦しみです。これは何の原因ですか?
過去世において、布施するとき相手と比べて、相手をけなして布施すれば、布施の原因で得る財産について危険があります。布施するときは、相手と比べないで、相手をけなさないで、善い心をもって、喜びの心で、正直な心で布施する。そうすれば、布施の原因で得る財産・物は、心身共に困らないで使うことができます。そのような人は、財産について心身共に元気で使うことができます。
相手と比べるとは「あの人くらい私も布施できます」と、自分を誇って、慢の心で布施する。
相手をけなして行う布施とは「私は布施できました。あの人は布施できない」と非難する。
このような心は善い心ではありません。だから相手をけなさないで、相手とも比べないで、正直な心で、喜びの心で、自分にできる布施をしたら幸せです。この結果が布施の波羅蜜になって世界の結果をもたらします。そして、出世間、輪廻解脱、涅槃に至るまで善い結果をもたらします。
だから布施するときも布施の仕方があるので、普通な布施にならないように、特別な布施の波羅蜜になるように、自分のできる布施を心を込めて、皆さんもヴィパッサナー智慧を解っているから、ヴィパッサナー智慧を具えて布施してください。
輪廻の中で、動物・餓鬼・人間・神々など、どんな所に生まれても、生活ができるように支えるのは、布施の功徳の結果です。
例えば、神々になっても布施の結果は大事なことです。神々の中でも貧乏な神々は立派ではない。
住む場所・建物も容姿も立派ではない。布施の功徳が完璧な神々ほど、住む場所・建物も容姿も立派です。動物になっても動物の巣・動物のえさを得るためには、布施の功徳の結果です。だから、布施は大事なことです。瞑想だけでは足りない。瞑想も布施も両方行うのがとても良いです。
布施するときには布施のやり方、お釈迦さまの教えに従って布施すれば、少しの布施でも結果は得られます。簡単に普通な布施をすれば普通な結果を得ます。
特別な心で特別な「聖者たちの5つの布施のやり方」を解って布施したら、特別な功徳を得ます。
だから三帰依も三帰依のような、戒律も戒律のような、禅定も禅定のような、ヴィパッサナー瞑想もヴィパッサナー瞑想のような、実践法があります。
このお釈迦さまの教えを解るために、耳で聴くのは大事なことです。こちらで瞑想するセヤードーの説法を聴く人は、少しずつセヤードーが教えたから布施のやり方も解りました。三帰依も解りました。戒律も解りました。サマタ サマーディ禅定についても解りました。ヴィパッサナー サマーディ、ヴィパッサナー瞑想についても解りました。これは皆さんのカルマです。
ある人は説法を聞く時間がほとんどないので何も解らない。今回の宿泊瞑想会に参加された瞑想者の皆さんは、前から瞑想は慣れています。礼拝、三帰依、戒律についても説明したので慣れています。
今期宿泊瞑想会では布施を中心になって教えました。「布施について」の説法は今日で最後です。
それでは今10分の説法は15分になりました。布施については以上です。それでは礼拝しましょう。
(次号へ続く)